夏越しの大祓い

夏越しの大祓いに行ってきた

2019年 何だかおかしいから ひたすら神頼みだ

小雨のなか傘をさして並んでいたら

前にいた人と目が合った

恐らく外国人 カップルだった

「どうする?」「え 聞いてみよか」(ちらっ)

そんな彼らの目線のあと話しかけられた

 

何をしているのですか?

というようなことを聞かれたと思う 英語であった

「半年の穢れを払うのですよ」

と言いたいが言えるわけはない

「あー 今日は1年の半分で‥」

「Oh 半年ですね なぜこういうことをするのですか」

「あー んー (何で?グッドラック?デビルを避ける?)」

「これからの半年の幸運を祈るためですか?」

「あー そうそうそう!」

 

かしこい

わたしがあーうー言っているだけで

正解を導き出した 

あんたやるね

 

こういう時は自分が言いたいことを訳そうとするのではなく

知ってる単語を並べればよいということを

これまでの職業柄 嫌という程人に言ってきたのに

その肝心の単語すら出てこないなのは

どーしようもないね

日本人って何でそんなに英語できんの??と

ディスられてもしかたがない

 

優しい雰囲気のカップルさんは

前の人たちがやっている様子から

作法を学び 難なくこなしていた

お辞儀が誰よりも美しかった

かしこは 身のこなしも素晴らしいのだな

 

彼らは気づいていなかったと思うが

茅の輪は唱え詞を口にしながらくぐる

1周め 2周め 3周めとそれぞれ異なる文言がある

事前に調べて存在を知っていたのに

覚えてくるのも メモを用意するのも忘れた

大慌てでスマホで検索し覚えようとするも

2周目の言葉が頭に入ってこない

画面を見ながらくぐってもよいのだけど

あいにくその日は雨で傘をさしていたので

早々に諦めることにし

最後に唱える「蘇民将来」だけ言うことにした

 

いよいよ自分の番が回ってきた

人前の動作は苦手

たまにあり得ない失敗をしでかすので

自分が信用できず 妙に慎重になる

最後くぐりぬけてお辞儀で終わりだ と

思った瞬間 あっっっ

蘇民将来 言ってないーーー

最後のお辞儀をすませ 脇にはけながら

蘇民将来 蘇民将来」と

早口で唱えた

 

これも忘れっぽいの範疇なのだろうか